

入会に関する流れは同じですが、それぞれに入会の資格および条件が異なります。



まずは事務局までお電話いただくか、フォームにてご連絡下さい。
電話の場合は、080-9782-5411 (午前10時から15時)にお願いします。
フォームの場合は、『こちらから』お願い致します。
お知り合いですでに正会員、準会員の方がいらっしゃる方は、会員を通じてお問合せ下さい。
※一般社団法人石川ベンチャー倶楽部は正会員と準会員の2団体ございます。
それぞれ入会(入社)基準がございますので、詳細等ご案内させて頂きます。

まずは事務局までお電話いただくか、フォームにてご連絡下さい。
電話の場合は、080-9782-5411 (午前10時から15時)にお願いします。
フォームの場合は、『こちらから』お願い致します。
お知り合いですでに正会員、準会員の方がいらっしゃる方は、会員を通じてお問合せ下さい。
※一般社団法人石川ベンチャー倶楽部は正会員と準会員の2団体ございます。
それぞれ入会(入社)基準がございますので、詳細等ご案内させて頂きます。

定例会にオブザーバー参加が可能です。
定例会は、正会員、準会員では開催日が異なります。
入会基準をお伝えさせて頂いた上で、直近に開催されるどちらかの定例会をご案内いたしますので、 オブザーバとして、是非参加してみて下さい。
毎月1回開催される定例会は主な活動のひとつです。
実際に参加してみて、一社)石川ベンチャー倶楽部とはどんなものか実感してください。
もちろんこの場で入会(入社)を強要することはございませんので、安心してご来場ください。

定例会にオブザーバー参加が可能です。
定例会は、正会員、準会員では開催日が異なります。
入会基準をお伝えさせて頂いた上で、直近に開催されるどちらかの定例会をご案内いたしますので、 オブザーバとして、是非参加してみて下さい。
毎月1回開催される定例会は主な活動のひとつです。
実際に参加してみて、一社)石川ベンチャー倶楽部とはどんなものか実感してください。
もちろんこの場で入会(入社)を強要することはございませんので、安心してご来場ください。

入会(入社)につきましては、定款第6条に従い、理事会の承認が必要となりますので、直近の理事会に上程後、 可否をご連絡させて頂きます。
※場合によっては、お断りさせて頂く場合もございます。ご了承くださいませ。

入会(入社)につきましては、定款第6条に従い、理事会の承認が必要となりますので、直近の理事会に上程後、 可否をご連絡させて頂きます。
※場合によっては、お断りさせて頂く場合もございます。ご了承くださいませ。

承認されましたら、会費のご納付をお願いします。
正会員(年額12万円)、準会員(年額6万円)を、定額会費とし一括でご納付頂いております。
年度途中において入会(入社)される場合は、入会(入社)した月から事業年度末まで(3月末)の期間を 対象として計算した月数に、月当たり正会員は1万円、準会員は5千円を乗じた金額を一括でご納付頂く事になります。

承認されましたら、会費のご納付をお願いします。
正会員(年額12万円)、準会員(年額6万円)を、定額会費とし一括でご納付頂いております。
年度途中において入会(入社)される場合は、入会(入社)した月から事業年度末まで(3月末)の期間を 対象として計算した月数に、月当たり正会員は1万円、準会員は5千円を乗じた金額を一括でご納付頂く事になります。

入会(入社)手続き完了!
事務局より会員登録をいたします。定款、規則など必要書類をお送りしますのでご確認下さい。
なお、Webに会員情報が掲載されますので、お顔が分かるお写真もご準備下さい。
これで入会は完了です!
会員として、初めてご参加頂く定例会の場でご紹介させて頂き、会章(バッチ)をお渡し致します。
定例会や委員会活動など、あらゆる活動に参加頂き、学び、交流を深めて下さい。

入会(入社)手続き完了!
事務局より会員登録をいたします。定款、規則など必要書類をお送りしますのでご確認下さい。
なお、Webに会員情報が掲載されますので、お顔が分かるお写真もご準備下さい。
これで入会は完了です!
会員として、初めてご参加頂く定例会の場でご紹介させて頂き、会章(バッチ)をお渡し致します。
定例会や委員会活動など、あらゆる活動に参加頂き、学び、交流を深めて下さい。